債務整理をすると日常生活に大きな影響を与えるというのは何となく知っている人も多いと思いますが、普段利用しているインターネットにも影響が出るのではないかと不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
意外と見落としがちなのですが、もし債務整理によってインターネットの契約が解除されてしまったら日常生活に大きな影響が出てしまいます。
今の時代ではネットが使えなくなったら不便どころの話ではないので、場合によっては生活が一変する可能性があります。
では債務整理でインターネットのプロバイダ料金などを踏み倒すとどのような影響がでるのでしょうか?
債務整理でインターネットのプロバイダ料金を踏み倒すとどうなる?
債務整理には任意整理、個人再生、自己破産などの債務整理方法があります。
これらの債務整理を利用するとインタネットのプロバイダ料金を滞納している場合に、それらの料金も債務整理されてしまって、料金を踏み倒すことになります。
当然ですがプロバイダ料金を踏み倒すと契約が解除される可能性があるので注意が必要です。
ただ債務整理方法によって内容がちょっと違ってくるので注意しましょう。
では債務整理の方法によってプロバイダー料金についての対応方法についてみてみようと思います。
任意整理ならプロバイダ料金を滞納しても契約解除されない
任意整理の場合には、債務整理する借金を選ぶことができるので、回線料金やプロバイダ料金を債務整理しないように、あらかじめ弁護士に伝えておけば問題ないです。
ただプロバイダ料金の滞納分を債務整理しなかったとしても、ずっと滞納したままだと契約解除される可能性があるので注意が必要です。
とは言っても滞納した料金支払えば再度利用することができるようになるので、そこまで焦る必要はないとです。
個人再生をすると滞納したプロバイダ料金も債務整理される
個人再生は住宅ローンを払っている自宅を残したまま債務整理できる方法なので利用する人も多い債務整理方法です。
ただ個人再生は任意整理とは違ってすべての借金が債務整理対象になるので、滞納しているプロバイダ料金も債務整理されてしまいます。
そのため個人再生をすると滞納しているプロバイダ料金を債務整理することになり、インターネットの契約が解除される可能性があります。
自己破産は滞納したプロバイダ料金を含めて債務整理される
自己破産は借金すべてが免責になり支払う必要がなくなる債務整理方法です。
そのためインターネットのプロバイダ料金を滞納しているような場合でも、その滞納料金も自己破産の際にまとめて整理されてしまいます。
滞納料金が自己破産ですべて免責されてしまったら、支払うことができなくなるので、当たり前ですがインターネット契約が解除されます。
債務整理でインターネットのプロバイダ契約が解除されたらどうする?
インターネットのプロバイダについては、料金を滞納していたとしても、滞納料金を含めた利息を支払えば再度利用することができるようになります。
任意整理の場合ならプロバイダへの滞納分をそのままにして債務整理することができるので、債務整理による影響で契約解除ということにはならないです。
ただ個人再生や自己破産はすべての借金が債務整理の対象になるので、プロバイダ料金の滞納分だけを残すことはできないです。
インターネットのプロバイダ料金を債務整理して契約解除された場合には別のプロバイダを利用するようにしましょう。
債務整理によるプロバイダ契約解除のペナルティはあるのか?
インターネットのプロバイダ料金を踏み倒すことによって何かペナルティがあるのではないかと不安に思ういとも多いと思います。
クレジットカードとかは債務整理をすると5年間は他のカードの新規契約もできないというブラックリスト掲載というペナルティがあります。
しかしインターネットのプロバイダについてはそういったペナルティはないので、契約解除されてしまった場合には別のプロバイダを利用するようにすれば問題ないです。
ただプロバイダがソフトバンクやNTTなどの大手の系列サービスが多い企業の場合だと、料金を踏み倒すことによってその系列サービスで新規のサービスが利用できなくなる可能性はあります。
債務整理によって料金を踏み倒したことで、社内のブラックリストとしてグループ企業で共有される可能性があるので、大手のプロバイダ料金を踏み倒す場合には注意が必要です。
債務整理後のプロバイダ料金の支払にはクレジットカードは使えない
債務整理をするとクレジットカードでの債務も整理されてしまうので、クレジットカードが利用できなくなります。
クレジットカードの場合には5年間は新たにカードを発行することすらできないので、インターネット契約でプロバイダ料金をクレジットカードで支払うことはできなくなるということは覚えておきましょう。
ただインターネット料金の支払については、口座振替でも利用できるので、これまでクレジットカードで支払っていたという人は口座振替に変える必要があります。
あるいはデビットカードを利用するのも一つの方法だと思います。
デビットカードは利用すると口座から直接引き落とされるので、債務整理後も普通に利用することができます。
債務整理前にネット料金の滞納や契約について弁護士に相談
債務整理前にインターネットやプロバイダ料金の滞納がある場合にはあらかじめ弁護士に相談しておくといいと思います。
債務整理をするとインターネットやプロバイダ料金の滞納がある場合には一緒に債務整理されてしまうのが普通です。
しかし滞納料金がわずかですぐに払える場合には払ってしまいたいと言う人もいると思います。
ただ債務整理前に特定の債務だけを優先的に支払ってしまうと、そのことによって債務整理が失敗する可能性があります。
そのためあらかじめ弁護士に相談しておくと、融通を利かせてくれる可能性があります。
とは言ってもこういったことは債務整理に慣れている弁護士でないと対応できないです。
当サイトでは債務整理に慣れているオススメ弁護士事務所を載せています。
無料相談をメールなどを受け付けており、気軽に相談できるので参考にしてください。