自己破産はどこがいい?無料相談対応おすすめ弁護士比較
自己破産を利用する場合にどこがいいのか悩んでいる場合には下記でピックアップ比較している弁護士を利用するといいのではないかと思います。
※本ページはプロモーションが含まれています。
比較している弁護士事務所は自己破産の手続きに慣れているのはもちろんですが、無料相談にも対応しているので相談候補にもなります。
[st_toc]
自己破産おすすめ法律事務所比較
自己破産を検討しているけど、どこがいいのか悩んでいるなら無料相談に対応している下記の法律事務所に一度相談してみるといいと思います。
はたの法務事務所


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
基本報酬 1社22,000円~ 減額報酬金 減額分の11%(税込) | 報酬385,000円~ | 報酬220,000円~ |
はたの法務事務所の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- 任意整理の依頼費用が安い
- 債務整理などの相談実績20万件以上
- 全国無料出張に対応
下記のはたの法務事務所の公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
弁護士法人響


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
着手金 55,000円〜(税込) 解決報酬金 11,000円〜(税込) 減額報酬金 減額分の11%(税込) | 個人再生(住宅なし) 着手金 33万円〜(税込) 報酬金 22万円〜(税込) 個人再生(住宅あり) 着手金 33万円〜(税込) 報酬金 33万円〜(税込) | 着手金 33万円〜(税込) 報酬金 22万円〜(税込) |
弁護士法人響の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- メディアへの掲載実績が豊富
- 初期費用無料で分割払いに対応
- 無料の借金減額相談あり
下記の弁護士法人響の公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
ライズ綜合法律事務所


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
着手金(1社あたり) 55,000円 解決報酬(1社あたり) 22,000円 減額報酬 減額の11% | 着手金 418,000円~ | 着手金 363,000円~ |
ライズ綜合法律事務所の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- 個人再生と自己破産の依頼費用が安い
- 約5万件の解決実績がある
- 匿名で無料相談を利用することができる
下記のライズ綜合法律事務所の公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
弁護士法人ひばり法律事務所


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
着手金:債権者1件あたり 20,000円 報酬金:債権者1件あたり 20,000円 減額報酬金:減額分の 10% 諸費用:債権者1件あたり 5,000円 | 着手金:300,000円 報酬金:200,000円 諸経費:債権者1件あたり 5,000円 | 着手金:200,000円 報酬金:200,000円 諸経費:債権者1件あたり 5,000円 |
弁護士法人ひばり法律事務所の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- 個人再生や自己破産が得意
- 24時間365日無料相談に対応
- 地方出張に対応してくれる
下記の公式サイトから弁護士法人ひばり法律事務所の無料相談が利用できます。匿名で無料相談が可能なので気軽に利用してみてください。
東京ロータス法律事務所


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
着手金:債権者1件あたり 22,000円 解決報酬金:債権者1件あたり 22,000円 減額報酬金:減額分の 11% 過払金報酬金:過払金回収額の 22% | 着手金:33万円 報酬金:33万円 その他諸経費 | 着手金:22万円 報酬金:22万円 その他諸経費 |
東京ロータス法律事務所の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- 家族や会社に内緒で債務整理ができる
- 個人再生と自己破産の費用が安い
- 無料で借金減額相談を行っている
下記の東京ロータス法律事務所の公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
アース法律事務所


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
着手金 22,000円〜(税込) 解決報酬金 22,000円〜(税込) 減額報酬金 減額分の11%(税込) | 個人再生(住宅なし) 着手金 33万円〜(税込) 個人再生(住宅あり) 着手金 44万円〜(税込) | 着手金 33万円〜(税込) |
アース法律事務所の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- 元裁判官の弁護士が在籍している
- 債務整理費用全般が安い
- 匿名で無料相談を利用できる
下記のアース法律事務所の公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
弁護士法人プロテクトスタンス


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
着手金 55,000円〜(税込) 解決報酬金 済的利益に対して11% | 着手金:44万円~ | 着手金:44万円~ |
弁護士法人プロテクトスタンスの特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- 依頼費用について分割払い・後払いに対応
- 債務整理費用全般が安い
- 無料相談を回数制限なしで利用できる
下記の弁護士法人プロテクトスタンスの公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
司法書士法人杉山事務所


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
基本報酬 2.75万円(税込)~ | 44万円(税込)~ | 44万円(税込)~ |
司法書士法人杉山事務所の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- 相談実績が月3000件
- 週刊ダイヤモンド誌に掲載された実績がある
- 出張相談に無料で対応している
下記の司法書士法人杉山事務所の公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
アヴァンス法務事務所


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
着手金:11,000円〜 報酬金:11,000円 減額報酬金:11% | 418,000円~ | 352,000~ |
アヴァンス法務事務所の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- CMで有名でネームバリューがある
- 無料相談を回数制限なしで利用できる
- 秘密主義で手続きをWEBで照会可能
下記のアヴァンス法務事務所の公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
グリーン司法書士法人


任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
---|---|---|
基本報酬:税込21,780円〜 過払い報酬:取り戻した金額の20% | 税込330,000円~ | 税込264,000円〜 |
グリーン司法書士法人の特徴
- 全国対応で債務整理に対応
- 債務整理案件の解決実績が5万件以上
- 任意整理の依頼費用が安い
- 初回の無料相談は時間制限なし
下記のグリーン司法書士法人の公式サイトから気軽に無料相談を利用することができるので、借金で困っているなら気軽に相談するといいと思います。
自己破産とは?わかりやすく解説
自己破産は裁判所で手続きを行う債務整理方法で、借金返済の義務がなくなるという最強の債務整理方法ということもあり、知名度抜群で名前くらいは聞いたことがある人も多いのではないではないでしょうか。
自己破産は単純に裁判所で手続きすれば認められて借金がなくなるというわけではなく、裁判所から「免責」を得ることができて、ようやく借金返済の義務がなくなり借金がゼロになります。
法的に借金がなくなるという非常に強力な債務整理方法なので手続きは複雑で結構時間がかかります。
ただ借金返済で行き詰っている人の最後の切り札になる債務整理方法なので、借金返済で困っている人は利用を検討してはどうでしょうか。
自己破産した人の借金理由とは
自己破産した人の借金理由を見ると「生活苦」「医療費」「失業」「事業資金」「負債の返済」「保証債務」あたりの割合が多いことがわかります。
ただこうしてみると色々な借金理由で自己破産しているということが良くわかります。借金理由は時代によって変わってきますが、やはり生活苦による自己破産は今後も多いのではないかと思います。
また近年は奨学金による自己破産も増えてきており、特に若い人たちの自己破産理由では奨学金返済はかなり割合が多いです。
他にも自己破産が認められにくいと言われているギャンブルや株・FXによる自己破産も入っているので、こういった借金理由でも自己破産できないわけではないということがわかります。
自己破産のメリットとデメリット
自己破産を利用して借金整理する場合のメリットとデメリットについてまとめています。
自己破産のメリット・デメリット | |
メリット | デメリット |
・借金がゼロになる ・財産の差し押さえをストップ ・多少の財産は残せる | ・財産や資産がなくなる ・手続きが複雑で弁護士が必要 ・借金理由によっては利用できない ・住所や氏名が官報に掲載される ・ローンが組めない期間が生じる |
自己破産の一番のメリットは借金がなくなるということですよね。また財産の差し押さえをストップできるのも大きなメリットです。
あと自己破産すると全ての財産や資産が没収されると思いがちですが、実際には没収されるのは家や車などの高額資産だけで、家具や家電などの生活用品は普通に残すことができます。
とは言っても手続きが複雑で氏名が官報に掲載されたり、ギャンブルや投資などによる借金理由だと利用できない場合があるなどのデメリットもあります。
下記で自己破産のメリットとデメリットをまとめているので参考にしてください。
-
【完全ガイド】自己破産で借金ゼロ⁉ メリット・デメリット&費用相場を徹底解説
自己破産すると借金が免除されるので非常にメリットが大きい手続きですが、そんな自己破産にもデメリットは存在します。 大きなメリットがある自己破産なので当然デメリットもあるというのは理解しておきましょう。 ...
自己破産は弁護士と司法書士どっちがいい?
自己破産するなら司法書士よりも弁護士に手続きを依頼したほうがいいです。
自己破産は裁判所で手続きする債務整理方法ですが、司法書士だと裁判所での手続きができないので、裁判所での手続きは自分で行うことになります。
また裁判所への手続き費用も司法書士の場合は弁護士の場合よりも費用が高額になるのでコスパも悪いです。
つまり手続き面でも費用面でも司法書士に自己破産を依頼するメリットはないことから、自己破産は弁護士に依頼したほうがいいです。
実際に自己破産に力を入れている司法書士事務所は見かけないです。司法書士は任意整理に力を入れている事務所が多いです。
自己破産できないケースとは
自己破産したくても弁護士から断られたりして、自己破産できないケースがいくつかあります。
自己破産できないケース
- 3年以内に自力返済できる場合
- 破産費用を用意できない場合
- 借金が闇金からの借り入れの場合
- 免責不許可事由に該当する場合
3年以内に自力返済できる場合
自己破産は借金が「支払い不能状態」になっている場合に利用される法的措置なので、3年以内に完済できるような額の借金の場合は自己破産を申し立てても自己破産できない可能性が高いです。
また借金が100万円などの低額の場合で、他の債務整理方法を利用すれば完済できるような状況でも自己破産はできないと思います。
あくまでも自己破産は完済の見込みがないような状況で利用する債務整理だと思っておくといいです。
破産費用を用意できない場合
自己破産する場合には弁護士への依頼料金以外にも裁判所に納める破産費用が必要になってきます。
「お金がないから自己破産するのにそんな費用ない!」という方もいると思いますが、資産がない人が利用する同時廃止手続きでは1万円程度しかかからないので心配ないです。
ただ少額管財事件や管財事件だと、最低でも20万円以上の予納金が必要になってくるので、自己破産を利用する前に最低でもこれら予納金を用意するようにしましょう。
借金が闇金からの借り入れの場合
闇金からの借金は債務整理することができないです。
自己破産は借金返済の義務を免除する手続き方法ですが、闇金業者がそれに従うわけはなく、自己破産しても普通に借金の取り立ては止まないです。
借金の取り立てが止まらないということは自己破産しても闇金には効果がないということです。
闇金による借金で困っているなら闇金対応専門の事務所に相談したほうがいいです。
免責不許可事由に該当する場合
自己破産は裁判所から免責を得ることができて、ようやく借金返済の必要がなくなり借金が事実上ゼロになりますが、この免責を得られない事例がいくつかります。
それが「免責不許可事由」になります。
免責不許可事由にはギャンブルや投資の借金の場合や、買い物などの浪費による借金の場合などいくつか免責の制限があります。
下記で詳しく免責不許可事由について解説されているので参考にしてください。
-
【要注意】自己破産できない?免責不許可事由と裁量免責をわかりやすく解説
自己破産できない場合には、免責不許可事由に抵触している可能性があります。 免責不許可事由は自己破産前にしっかりと知ってから手続きを行う必要があります。 自己破産しても免責決定されないと意味がないので非 ...
自己破産の料金や費用相場について
自己破産の費用は任意整理などと比べると高額ですが、個人再生とは同じくらいの料金なので、特別自己破産だけ料金が高額というわけではないです。
とは言ってもやはり自己破産は債務整理の中でも手間のかかる方法なのである程度の料金と費用相場が必要になります。
具体的に自己破産の料金や費用相場は着手金と報奨金合わせて、40万円から50万円くらいが相場だと思っていいと思います。
ただこういった弁護士費用を一括で請求されることはないので、支払い方法については上記で相談している法律事務所は柔軟に応じてくれます。
また上記で載せている法律事務所の場合には自己破産の費用相場範囲内かそれよりも安い所なので、自己破産を検討しているなら参考にしてみてください。
自己破産の費用や料金相場の詳細情報は下記を参考にしてください。
-
自己破産費用はいくら?30万円〜60万円の相場と安く抑えるための選び方
自己破産にかかる費用と捻出方法は事前にしっかりと把握しておく必要があります。自己破産をするにしてもやはり必要な費用はあります。 自己破産は債務整理の中でも究極の借金減額方法と言われているので、どれくら ...
自己破産の弁護士事務所の選び方
自己破産手続きを弁護士に依頼する場合には弁護士事務所の選び方が非常に重要になってきます。下記で自己破産の弁護士の選び方をまとめています。
自己破産の弁護士選びのポイント
- 全国対応の事務所を利用する
- 無料相談の対応の良い事務所を利用する
- 依頼費用の支払いが後払いや分割払いに対応
- 経験や実績が豊富な事務所を選ぶ
全国対応の事務所を利用する
自己破産などの難しい債務整理方法を利用する場合には、借金問題の対応を全国から受け付けている全国対応の弁護士事務所を利用するといいです。
全国対応の事務所は北海道から沖縄まで依頼を受け付けている事務所で、中には一つの事務所で月間600件を超えるような相談実績がある事務所もあります。
自己破産の経験が豊富なら手続きで失敗される可能性もほぼないのはもちろんですが、借金相談の際にも慣れているので的確なアドバイスを期待できます。
無料相談で対応の良い事務所を利用する
自己破産などの債務整理を利用する場合には、いきなり弁護士に手続きを依頼するのではなく、無料相談を利用して、その流れで手続きを依頼する場合が多いです。
そのため無料相談の対応がいい事務所は自己破産の依頼も多く、手続き経験が豊富な事務所が多いです。
自己破産手続きは半年くらいは必要なので、その間は弁護士事務所と連絡を取りながら手続きをしていくことになります。
そのため無料相談で相談しやすいと思った事務所に手続きを依頼するのは大事なことです。
依頼費用の支払いが後払いや分割払いに対応
自己破産を利用する方はお金がないから自己破産するわけなので、依頼費用の支払いに不安を感じている方も多いと思います。
そのため自己破産に強くて慣れている弁護士事務所は、自己破産をする方が依頼費用で負担を感じないように、依頼費用を後払いや分割払いにして対応してくれます。
こういった依頼人のことをしっかりと配慮してくれる弁護士事務所は自己破産後のアフターケアもしっかりとしているのでおススメです。
経験や実績が豊富な事務所を選ぶ
自己破産は借金返済の義務がなくなる債務整理方法ですが、それはあくまでも裁判所から免責を得られた場合です。
自己破産は裁判所で手続きを行う債務整理方法で、手続き方法は厳格で難しいです。そのため手続きに不備があったら免責が認められないです。
弁護士に依頼したからといって、その事務所が自己破産に慣れてなかったら手続きミスで免責を得られなくなる可能性もあります。
そのため自己破産を失敗されないだけでの経験豊富な事務所に手続きを任せることが重要になります。
自己破産はどこがいいのか?まとめ
自己破産は債務整理の最終手段とも言える債務整理方法なので、他の債務整理方法では借金返済が難しい場合に利用する債務整理方法です。
そのため自己破産手続きに失敗すると代わりになる債務整理方法がないです。自己破産は最終手段の債務整理だからこそ、手続きでは絶対に失敗は許されないです。
こういったことを自覚していると、単純に近場で依頼料金が安い事務所に安易に手続きを依頼することはできないのではないかと思います。
自己破産に関しては他にこれ以上の手続き方法がないということからも、慎重に手続きを依頼する事務所を選ぶべきです。
当サイトでは自己破産手続きに慣れている弁護士を比較しているので、最初はピックアップ比較している弁護士の無料相談を利用して、話だけでも聞いてはどうでしょうか。